ひな祭りに向けてフェルトでつくりました。
ちりめんで作りたかったのですが時間がなかったので簡単に作成できるものにしました。
のんびり作ったので5日ほどかかりましたが、本気出せば2日もかからないくらいで作り終わると思います。
フェルトで作った理由は家にプリンターがなかったから
つるし雛はもともと作ろうと思っており、ネットでさがしていました。
ピンとくるものが見つからない中、インスタで調べていたら可愛いつるし雛発見!
ARCH DAYSさんが提供しているつるし雛です。
素敵なアイディアがたくさん詰まったサイトです。
(画像を押すと外部リンクに飛びます)
こちらは画像をダウンロードして印刷し、紙を切るタイプでした。
ただ我が家にはプリンタがないので上質な紙に印刷できる環境ではありません。
印刷専門店やネットで発注することも考えましたがコストが高くついてしまう、、、
悩んだ結果このテンプレートをもとにフェルトで作ることにしました!
準備するもの
■材料
フェルト (DAISO)
接着芯 (DAISO)
ビーズ (DAISO)
赤い紐 (seria?)
フェルトは以前購入していたDAISOのフェルトセットの残りを使いました。
細かいところはアイロン接着フェルトを使うと簡単です。
接着芯はこちらを使用。
ビーズはDAISOのこんぺいとう風ビーズを使いました。
和風のものがたくさんあります。
紐はこちらを使用。
■道具
クッキングペーパー
チャコ
油性ペン
工作ハサミ
布用ハサミ
アイロン台とアイロン
ボンド
テープ
作り方
①ARCH DAYSに登録してテンプレートをダウンロードする。
②データを印刷する。
私はコンビニでA3サイズにカラー印刷しました。
③テンプレートにクッキングペーパーを乗せて油性ペンでなぞり書きをし、工作ハサミで切り出します。
④フェルトはアイロンで接着芯をつけておきます。
⑤接着芯をつけたフェルト側にチャコでなぞっていきます。裏表に注意です。
⑥裁縫ハサミで切っていきます。
⑦パーツをボンドでつけていきます。
直接塗るときはなるべくボンドがはみ出ないように気を付けます。
細かいところはクッキングシートにボンドを出して、綿棒や爪楊枝で塗ると綺麗に仕上がります。
ボンドが完全に乾くまで置いておく。
④〜⑦までをパーツが揃うまで繰り返します。
⑧パーツが揃ったらバランスを見て配置決めをします。
並びを決めたら紐につるしていきます。
紐にビーズとフェルトが交互になるようにつけていきます。
ビーズは紐に通し、フェルトはテープで留めるだけです。
今回は簡単にマスキングテープで貼りました。
最後に壁に飾って完成です!
注意点
マステは粘着力が弱いので落ちる可能性があります。
落としたくない場合はボンドで固めるか、縫い付けたらいいかと思います。
1ヶ月くらいしか飾らないので簡単に仕上げました。
養生テープの方が粘着力が強くしっかり貼り付けができるとおもいます。
紙より手間はかかっていますが愛着がより湧きますし、耐久性も上がるので来年以降も使い続けることができると思います。
是非チャレンジしてみてください。
作るのが大変という方にオススメのアイテム!
こちらの壁に飾るポスターもかわいいです!
こちらは刺繍のタペストリー。
サッと飾れてお部屋にも馴染むデザインです。
こちらは名前を入れることができるポスタータイプです。
お祝いの大切な日が笑顔溢れるすてきな一日となりますように。
コメント
以前何度かコメントさせていただいたものです。
おかげさまで、昨年無事にラソールガーデンで挙式を終えることができました!
前日まで土砂降りでしたが、当日は綺麗に青空が広がりとても暑かったですが一生の思い出になりました。
ギフトや手配など、色々と参考にさせていただき大変おせわになりました。
ありがとうございました。
また、妊娠に伴い今度はコープ共済たすけあいにも加入しました!笑
子育て大変かとは思いますが、ネットの向こうから応援しています!!
こころ様
改めてご結婚おめでとうございます!
天気にも恵まれたようで素敵な思い出になったと思います(^^)
私の体験談がお役にたててよかったです◎
また、ご懐妊おめでとうございます!
コロナ禍の中で気苦労も多いかと思いますが、お体にお気をつけて妊婦期を楽しんでください(^^)
今後もゆっくり更新にはなりますが、子育て関連について記事をアップしようと思うのでこれからもよろしくお願い致します。