子どもの1歳の誕生日祝いのときにクレイケーキを手作りしました。
コロナ禍の中、スタジオでの撮影が叶わなく家の中を飾り付けして写真を撮影しました。
クレイケーキがあるとかなり写真映えするのでオススメです。
台座は手作り、飾り付けは100均のものを使用しています。
費用は約800円で作ることができました。
完成サイズは高さ26×幅16cmです。
こちらの作り方は
手作りしたい
安く済ませたい
完璧は求めない
方向けです。
私が作ったときはちょうどいい土台がなく困ったので、同じように悩まれている方の参考になれば幸いです。
なお初めて+育児家事の合間に作ったので余裕を持って、当日の2週間前から準備してつくりました。
時間が確保できれば3日有れば作れると思います。
用意したもの
まずは製作に必要な材料から。
お菓子の空箱×2
かべしーる(ホワイト)500g
デコレーション用アイテム←ダイソーで購入
使った道具
ハサミ
テープ
マジック
スパチュラ
新聞紙
ダンボール
台座の作り方
家にあったお菓子の空箱を使ってつくりはじめました。
ダンボールより強度は劣りますが、ハサミで切りやすく加工しやすいので選びました。
また、箱から わ にしたときに作りたい大きさに合うサイズでした。
(たまたま当時あった引き出物のお菓子の空箱とりくろーおじさんの箱を使っています。)
今回は2段でつくります。
それぞれの完成サイズはこちら。
・上段
直径12cm
高さ9cm(+余分1cm)
・下段
直径16cm
高さ14cm(+余分1cm)
つくりたい大きさ+1〜2センチ長めに厚紙を切ります。
切ったら紙を四角から円柱になるように手で曲げてクセヅケていきます。
私の場合は折り目がつかないギリギリのところまで紙を曲げて丸くしました。
丸くしたら底面がのるところを作ります。
余分にとったところにジグザグに切り込みを入れて折っていきます。
続いて底面作り。
厚紙にコンパスを使って円をかくのが理想。
コンパスがなかったので円柱を厚紙に当てて線を引いて切りました。
一部土台が足りませんでしたがなんとかなりました。
私はめんどくさくて片側だけしかつくりませんでした。頑丈にしたい場合はもう片方にも同じように作ればOK。
それより側面の強度が不安だったので内側に厚紙をテープで貼って強度をあげました。
円柱にのせてテープで貼ってくっつけます。
(家にあったメインディングテープを使用)
もう一つはテープが足りなくなったのでガムテープで付けています。
同じ要領で2つ円柱をつくります。
円柱が二つできたらテープでくっつけて土台の完成です。
かなり雑な仕上がりですがコーキングを塗れば見えなくなるので大丈夫です。
デコレーション
土台ができたらいよいよデコレーションしていきます。
クリームにあたる「かべしーる」を塗る
シリコンコーキングがクリーム代わりです。
塗る前に下準備。
汚れ防止に新聞紙を広げた上に、
動かせるようにダンボールを置き、
乾いたあとも剥がしやすいようにクッキングシートを敷いた上で作業しました。
いよいよ塗っていきます。
先を外してボトッと落として塗り広げるのが効率よいです。
しかし、綺麗に塗るのは至難の技…
スパチュラは100均に売っているので絶対あったほうがいいです。
一方向からまっすぐ塗り上げたら仕上がりよく見えます。
側面は縦に線が入るようにぬります。
側面は塗るのがより難しく、下段の中に手を入れて持ち上げて塗ったりしました。
多少粗があっても味が出て可愛いです。
あと写真になると目立たないです。
塗り終わったら1日乾かします。
乾いたらクッキングペーパーから剥がし、余分はハサミを使って切り落とします。
かべしーるが乾いたら飾りつけ
用意したのはこちら。
グリーンと果実があればかなり写真映えします。
グリーンや果実はバランスをみて部品をバラして飾り付けしました。
(使ったのは中央の3つ)
グルーガンで固定するのが理想です。
私はそのまま置いたりメインデイングテープを わ にして貼って飾りました。
以上で完成です。
手作り感満載ですが形になったので自己満足!
実際に撮った写真がこちら
あるだけで写真が華やかになります。
無印のお皿に乗せて撮影しています。
土台を手作りしたので強度が心配でしたが雑に扱わない限り大丈夫です。
作って半年以上経っていますが歪んだらへたれることなく自立しています。
コメント